口頭発表

2009 金子泰之 「中学生問題の現在:現代中学生が抱える困難と大人の関わりという視点から」自主シンポジウム 中学生の問題行動と向学校的行動に対する生徒指導の影響 話題提供,日本教育心理学会第51回総会,静岡大学(2009.09.20

 

2010 金子泰之 統廃合後における学校享受感上昇群の教師関係と友人関係 -小規模校出身の中学生に注目した分析 - 日本教育心理学会第52回大会発表論文集,p.280

 

2013 金子泰之 学校統廃合にともなう中学生の学校適応感の変化 心理科学研究会春の研究集会 児童発達分科会 犬山館(愛知県犬山市)(2013.4.20)

 

2013 金子泰之 「学校適応はどのようにとらえられるのか(5):空間という視点から捉える児童・青年の学校適応」自主シンポジウム 学校統廃合による空間的移行を経験した中学生の学校適応の実態 話題提供 日本教育心理学会第55回総会,法政大学(2013.8.18

 

2015 金子泰之 「小中一貫校・非一貫校における子どもの発達・適応問題を考える」自主シンポジウム 学校統廃合を経験した子どもたちの心理的変化 指定討論 日本発達心理学会第26回総会,東京大学(2015.3.21

 

2015 金子泰之 「研究者兼実践者が見た学校現場 ー教育現場では何が起きているのかー」自主シンポジウム 危機的環境移行を経験する児童に対する1つの支援方法 話題提供 日本教育心理学会第57回総会,新潟大学(2015.8.26)

 

2016 金子泰之 「学校適応はどのようにとらえられるのか():学校制度からとらえる児童・青年の学校適応」自主シンポジウム 学校段階の違いにより学校がなくなることへの子どもたちの受け止め方はどう異なるのか? 話題提供 日本教育心理学会第58回総会,香川大学(2016.10.8 

 

2016 金子泰之 「縦断研究でとらえる思春期・青年期の現在ー歴史・時代をふまえた分析から」自主シンポジウム 3年間の縦断調査から浮かび上がる中学生の学校適応と生徒指導 話題提供 日本教育心理学会第58回総会,香川大学(2016.10.9

 

2016 金子泰之 「学校と教育心理学者との協同のあり方を問い直す」準備委員会企画シンポジウム3 子ども理解を深めるための協同のあり方 話題提供 日本教育心理学会第58回総会,香川大学(2016.10.10

 

2016 金子泰之 学校集団の再編成過程における小学生の学校適応感の変化 心理科学研究会秋の研究集会 児童発達分科会 ホテルウェルネス能登路(石川県羽昨郡)(2016.11.20)

 

2018 大久保智生・白松賢・久保田真功・岡田涼・金子泰之 地域と店舗の連携による防犯活動に関する研究(2)-見守り活動の支援としての研修会の効果- 日本コミュニティ心理学会第21回大会,(OB-3)

 

2018 金子泰之 児童期における学校内問題行動と向学校的行動の変化 心理科学研究会秋の研究集会 児童発達分科会 レーク大樹(鳥取県鳥取市)(2018.10.27)

 

2019 金子泰之 「教師の関わりが学校適応感に及ぼす影響:学園による違い」自主シンポジウム 公立小中一貫教育における子どもの発達と適応:A市における施設一体型と連携型との比較を通して 話題提供 日本発達心理学会第30回大会,早稲田大学(2019.3.17

 

2020 金子泰之 「教師の関わりが学校適応感に及ぼす影響:学園による違い」自主シンポジウム 小中一貫教育に関する発達心理学的視点からの検討:3年間の縦断調査データの分析 話題提供 日本発達心理学会第31回大会,大阪国際会議場(2020.3.3